ホーム > プライバシーポリシー

プライバシーポリシー

当社は、スポーツクラブ事業・指定管理者事業などを通じて、お客様・従業員・地域社会の皆様の「笑顔と感動の創造」を目指しています。 事業活動において取得するお客様・従業員その他関係者の皆様の個人情報を、適正かつ安全に取扱い保護することは、当社の最も重要な社会的責務の一つであると考えます。 そのため、以下の通り個人情報保護方針を定めるとともに、個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針その他の規範及び当社策定にかかる各種規程等を関係者に周知・徹底し、 当社の個人情報保護マネジメントシステムにより適切な取扱いを行います。

1.
当社は、「個人情報保護マネジメントシステムの要求事項(JIS Q15001)」に準拠した個人情報保護マネジメントシステムを構築し、 個人情報の保護に取り組みます。
2.
当社は、個人情報をご提供いただく場合は、利用目的や当社の苦情・相談窓口などをお知らせした上で、適切な範囲内でご提供いただきます。
3.
当社は、あらかじめ同意のある場合、または法令で許容されている場合を除き、主として以下の利用目的、 または取得の状況から明らかな利用目的のためにのみ個人情報を利用し、目的外利用を行わないための具体的な措置を講じます。
  1. 当社の事業活動およびサービスの提供に基づく個人情報の利用
  2. 新たな商品・サービス、各種イベント・キャンペーンの案内、各種情報の提供に基づく個人情報の利用
  3. 商品・サービスに関するアンケートの実施に基づく個人情報の利用
  4. 従業員の雇用に基づく個人情報の利用
  5. 指定管理業務における施設利用に基づく個人情報の利用
4.
当社は、あらかじめ同意のある場合や、利用目的を達成するために業務を委託する場合を除き、お客様の個人情報を第三者に提供または開示などいたしません。
5.
当社は、関連法令、国が定める指針その他の規範を遵守します。
6.
当社は、必要かつ適切な措置を講じることにより、個人情報の漏えい、滅失又はき損の防止に努めます。万一の発生時には適切な対応を行い、再発防止に努めます。
7.
本人が個人情報の開示、訂正、利用停止等を希望される場合、また、苦情の申し出や相談については、担当の窓口にご連絡いただければ、適切に対応します。
8.
当社は、個人情報を取り巻く社会・業界の環境や当社における事業展開の変化に合わせ、個人情報保護マネジメントシステムの継続的な改善、向上に努めます。

2012年7月31日

株式会社ビバ 代表取締役 小森敏史

■ 個人情報保護方針について(お問合せ先)

株式会社ビバ 個人情報マネジメント委員会事務局
TEL 075-251-1800 / FAX 075-251-1810
〒602-0872 京都市上京区丸太町通河原町東入駒之町536

プライバシーマークについて

プライバシーマーク

当社は、2013年5月に一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)より、「個人情報について適切な保護措置を講ずる体制を整備している」事業者として「プライバシーマーク制度」の認証を取得いたしました。

個人情報の取り扱いについて

1. 個人情報の取得と利用について

当社は次に掲げる業務内容の遂行および利用目的の達成のため個人情報の取得および利用を行います。

1)
業務内容
  1. スポーツクラブ事業
  2. 指定管理者事業
  3. PFI/公有資産活用事業
  4. 業務受託事業
  5. 保育事業
  6. 上記各号に附帯する一切の事業
2)
利用目的
1)
お客様の個人情報について
  • 当社の事業活動およびサービスの提供に基づく個人情報の利用
  • 新たな商品・サービス、各種イベント・キャンペーンの案内、各種情報の提供に基づく個人情報の利用
  • 商品・サービスに関するアンケートの実施に基づく個人情報の利用
2)
お取引企業様担当者の個人情報について
  • 取引先管理及び営業活動など
3)
従業者(採用応募者、退職者含む)の個人情報について
  • 雇用、採用等の人事労務管理および経理、総務等の業務上の確認
4)
株主様に関する情報
  • 法に基づく株主管理及び権利行使に関する通知・連絡のため
5)
その他
  • 監視カメラの映像※
  • ご本人に事前にお知らせし、ご同意いただいた目的
    (上述の目的以外で個人情報を利用する場合は、都度ご本人の同意をいただきます)

(※印以外は、保有個人データ)

2. 個人情報の第三者提供について

当社は、お客様の個人情報を適切に管理し、あらかじめお客様の同意を得ることなく第三者に提供することはありません。
但し、次の各号のいずれかに該当すると認めるときは、お客様本人の権利利益に最大限の配慮を払いつつ個人情報を第三者に提供することがあります。

1)
法令に基づく場合
2)
お客様の事前の同意・承諾を得た場合
3)
人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である場合
4)
公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である場合
5)
国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令に定める事務を遂行することに対して協力する必要ある場合であって、本人の同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
3. 個人情報の開示等の請求等に関する手続き

当社では、上記1.(2)の保有個人データ又は第三者提供記録に関して、ご本人の個人情報の開示等(利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加または削除、利用の停止、消去)を要求される場合には、お申し出いただいた方がご本人あるいはその代理人であることを確認した上で、合理的な期間および範囲内でお申し出に応じます。
但し、これらの個人情報の一部または全部を利用停止または消去した場合、ご要望に沿ったサービスの提供ができなくなることがあります(なお、関係法令に基づき保有している情報については、利用停止または消去のお申し出に応じられない場合がありますことをご了承ください)。

お申込み手続き
下記の受付窓口まで、必要書類(当社所定の「開示等請求書」、運転免許証の写しやパスポートの写しなどの本人確認のできる公的書類)を同封して郵送にてお申し込みください。公的書類を同封いただく際、本籍地記載がある場合、塗りつぶすなどマスキングを施してください。ご本人(または代理人)であることを接見により確認した上で、書面の交付により回答いたします。
個人情報苦情・相談窓口 兼 開示等請求窓口

株式会社ビバ 個人情報マネジメント委員会事務局
TEL 075-251-1800 / FAX 075-251-1810
〒602-0872 京都市上京区丸太町通河原町東入駒之町536
受付時間 9時~18時(土、日、祝日、年末年始を除く)

4. 個人情報の安全管理のために講じている措置について

当社は、個人情報を適切に取り扱うため、JIS Q 15001に準拠した個人情報保護方針等を策定し、個人情報保護マネジメントシステムを運用しております。また、個人情報を取り扱う際は、組織的(体制の整備、規範の整備等)・人的(教育等)・物理的(入退室管理等)・技術的(ログ監視・アカウント制御等)観点に基づき安全管理措置を講じております。安全管理措置の詳細については、上記3. ②開示等の受付窓口にお問い合わせください。

株式会社ビバ 代表取締役 小森敏史

2025年7月1日改訂

当社が加入する「認定個人情報保護団体」について

当社は、個人情報の適正な取扱いと保護の信頼性向上のため、「個人情報保護法」第37条に規定の「認定個人情報保護団体」として総務大臣より認定された「一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)」の「対象事業者」として登録しております。
当社では「個人情報お問い合せ窓口」を設置し、お客様からのお問い合わせや苦情等をお受けしておりますが、当社の対応に対して疑問やご不満等があり、解決を必要とされる場合、或いは当社の取扱いかどうか不明な場合等、下記の本団体の「認定個人情報保護団体事務局」まで直接お申し出下さい。

<お問合せ先>
一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)
TEL:0120-700-779(03-5860-7565)
URL:https://www.jipdec.or.jp/
住所:〒106-0032 東京都港区六本木一丁目9番9号 六本木ファーストビル内